プロフィール|Daquo(だくお)

AIと資格の力で未来を切り開く|時短学習ブロガー

作者プロフィール画像

はじめまして、Daquo(だくお)です。
会社員としてフルタイムで働きながら、AIを活用して効率的に資格を取得する方法を日々研究・実践しています。

このブログでは、実際の学習記録、活用しているAIツール、試験結果まで包み隠さず公開しています。特に、同じように忙しい日常を送りながら「本気でスキルアップしたい」と思っている方々にとって、現実的で役に立つ情報を届けることを目指しています。

保有資格・実績

今の私の保有資格と実績です。我ながら少ないですね。。。この資格や実績を増やしていくことがこのブログのミッションです!

  • 有機溶剤作業主任者 合格(2018年)
  • 危険物取扱者 甲種 合格(2024年)
  • AIツール活用歴:1年

ブログを始めた理由

かつては「会社にいれば安定」と考えていましたが、社会情勢の変化や会社業績の影響で実際に収入が減ったことで、それが幻想だったと気づきました。


「自分にスキルがなければ、何かあったときに何もできない」
そんな不安を強く感じたことが、このブログを立ち上げた大きな動機です。


仕事と学習の両立は簡単ではありませんが、AIというツールを活用することで、可能性は大きく広がると実感しています。


このブログは、私自身の挑戦の記録であり、同じ悩みや不安を抱える方々への応援メッセージでもあります。

このブログで発信する内容

  • AIツールを活用した資格取得の効率化ノウハウ
  • 実際に使っているツールのレビューと使い方(ChatGPT, Gemini, NotionAIなど)
  • 学習計画、勉強法、失敗談や成功体験の共有
  • モチベーション維持や継続のための工夫
  • 同じ目標を持つ仲間とのつながりやコミュニティ形成

使用中のAIツール

  • ChatGPT(Plus)
  • Gemini
  • NotionAI
  • Deepseek
  • Claude sonnet

今後の目標

資格取得やAI活用の実体験を通して、いずれは書籍を出版し、多くの方に「学び方改革」を届けたいと考えています。
また、学びを共有し合えるコミュニティ作りも目指しています。

読者の皆さまにとって、私の経験や情報が少しでも役に立てばうれしいです。
一緒に学び、成長していきましょう!